2014年12月24日水曜日

名称変更をしました。

さっきする予定とかいてもうこれです。
名称を変更し、新たに「鉄道アニュメティ倶楽部」としました。
やっぱり鉄道とアニメが主なので、改名をしたわけです。
そもそもアニメがすきなのは親の影響をもろ受けています。大のアニメオタクでありまして、よく昔は(いまも変わりませんが。)一緒に見ていました。
その中で特に代表的だったのはなんだったかなあ。
一番は「男子高校生の日常」というアニメでした、これがゆるい感じのギャグアニメで、よく笑っていました。
鉄道は、祖母から初めてプラレールをかってもらったのが始まりです。
それからがつがつふえつづけて、205系山手線があったり、vseも何故か2編成あったんです。
nゲージを買ってもらったのは小学校に入学するときのお祝いでした。
そこからプラレールからは離れてnゲージ中心になりました。
いつしか、改造プらレールを作るようになりました。最初が下手でしたが、グレードアップ工事をし、少しはマシになりました。
最近はペーパークラフトを作るようになりました。ここでも公開しているのがそうです。だって改造が失敗するよりいいんだもん。
「プらレールの改造禁止?改造しても平気ジャンケンポイ!」
では、今後とも4649お願いします!

0 件のコメント: