今年も2015年が終わりの時を迎えますね。
今年は、鉄道では大きすぎる変化があった年だったと思います。
北陸新幹線開通、上野東京ライン開通、北斗星廃止、北陸新幹線開業に伴う車両整理などなど、
ありましたね。
北陸新幹線開業は、50年くらいの時を経て開業しました。今回は金沢駅までの開業ですが、今後は福井敦賀方面に延伸予定です。
その影響で、北陸本線の営業㌔が大きく縮んでしまいました。信越本線は大変なことに・・・
そして、はくたかの廃止ですね。新幹線種別へと大きく出世しましたが、北越急行の収益が減るという事態になりました。10年はすくなくとも大丈夫ですがね。
このついでに681系がしらさぎの運用に入るようになり、683系を289系化してくろしおに投入、381系が近畿地区で見れらなくなりました。やくもでは相変わらず引退せずですが。
次に北斗星の廃止。これはブルートレイン最後の列車だったため、注目を集めました。
1958年より続いたブルトレも、終焉を迎えてしまいました。
あとは上野東京ライン、以前あった回送線の復活というようなかたちですね。
急勾配のおかげで211系が引退してしまいましたがね。今は両毛線くらいみたいですが。
とまあ、こんくらいじゃないでしょうか。
まだまだあるんですが、まあいいでしょうw
今年もありがとうございました
また来年宜しくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿