地元の皆さんにとっては待ちに待ったのではないでしょうか。
2011年3月11日午後2時46分、東北地方を震度7、マグニチュード9.0の地震が発生しました。先ほどの地震は8.5でしたね。
グーグル先生で検索した画像より拝借 |
数分で大津波が襲い、町が破壊されました。
鉄道でも車両が大量に廃車になったりしました。
これはけっこう有名になったのではないでしょうか。
津波に飲まれてぐちゃぐちゃになっているコキが見えますが、カマのED75だけが脱線せずに残りました。運転手さんは無事だったので凄いですね。
仙石線では、205系3100番台M9編成が廃車となっています。
それでは前置きはこれくらいにして(いままでの前置きだったのか)
今回の仙石線全線復旧で、もうひとつの神泉(間違えたこっち→新線)が開業しました。
その名も「仙石東北ライン」です。
仙石線全線復旧に際して新たに仙石線と東北本線を繋げただけ、だけの路線です。
気動車(HB210系)しか入線できない迷路線となってしまいました。
wikiより |
この車両もE129系を気動車に魔改造した代物です(嘘)
ちゃんと新造しました。
ハイブリット気動車で、特別快速・快速として東北本線~仙石線を直通運転しています。
これで、仙石線とかを経由する快速が廃止されました。(違う可能性あるお)
とこれくらいですね。
史上最大のグダグダブログとなりました。くっそwwwww
さあ、ここからは仙石線のとんでもねえ出来事を紹介します。
wikiより |
まずは、仙石線が初めて地下区間を作ったらしいです。
1925年にすでにありました。
たしか1回廃止されて仙台駅が再地下化するまでありませんで
した。
最後には、103系です。
多賀城駅高架化で復活した103系。トイレを付けて窓を2枚にしてパンタをシングルアームにして半自動ドアボタンを追加して仙石線の幕を設置しました。2004年に一旦運用離脱。2006年に復活し、2009年にこの車両は運用を終了しましたが、JR東日本最後の103系だったことを覚えておきましょう。
wikiより |
関西でも国鉄廣島で103系が運用終了。大阪環状線でも323系の導入で今後が心配されています。
奈良線系統もどうなるでしょーね。
仙石東北ライン開業 おめでとうございます。
仙石線全線復旧 おめでとうございます。
がんばろう!東北
0 件のコメント:
コメントを投稿