今日は、埼京線最後のいつか運用離脱するか分からない205系ハエ28編成を見に行きました。
もしかしたら明日かもしれない。
帯の色が剥げていて、修正跡がところどころにありました。
今日の運用は83運用でした。何故か途中から52運用に変わっていました。このとき埼京線で遅れが発生していたみたいです。総武線でも人身事故、山手線も遅れていましたね。何か起きそう。
埼京線の運用情報はこちら。ここで205系がいつ、どの運用で走っているかがわかります。
埼京線のハエ28は3ヶ月前に知りました。馬鹿で結構。
それからなかなかいけませんでしたが、やっといくことができました。
リンクが貼ってあるサイトで調べて、ナイスヒットでした。
沿線には撮り鉄さんたちがいました(自分もその一部ですが)。
新木場駅に着くと、撮り鉄がやはりたくさんいました。さすが注目の205系です。
このまま、83運用のまま、大崎行きになりました。撮り鉄様たちと一緒です。
大崎駅では233系との並びが撮れました。このあとは同じく新木場行きになりました。
205系の剥げた帯です。ひどいですね。もうすぐ離脱してしまいますかね。 |
233系とのならび。新木場というナイス一致。しかも各駅停車。さらに、新木場大崎往復だったかと思います。 |
新木場駅に着き、ここで、運用番号が83から51になりました。このとき、高崎線経由の231が遅れていたため、51になったのかな?行き先は、快速川越行きでした。
と、いうことで、埼京線の205系往復祭りはしゅ(ry)ここから5行馬鹿馬鹿しいと思う人は読まないでください。
なんと!窓を開けている人がいました。いけないわけではないですね。違うかな?
しかも、子供でした。反省の色ゼロでした。最後は女性が閉めました。東雲を出発してから開け始めました。まどから少し身を乗り出しかけていました。まどは開けますが、乗り出すことはいくらなんでも・・・。親はどんな教育を?親はいなかったようです。お陰で地下区間で205系の爆音を聞く羽目になりました。そして先ほどのくだりです。危険行為だと思いました。
またハエ28編成を見に行こうと思います。できればまた来週に。
今日はこれで締めます。
0 件のコメント:
コメントを投稿