2014年10月20日月曜日

品川へ

先週にも品川に行きましたが、失敗したのでもう1回撮りに行きました。
ドレミファはいい音質が2つのみで、(1001編成が2回、1040編成が1回)前回より少なかったですが、珍車にめぐり合えたのでよかったです。
ここから写真と説明です。
まずは北総7260形に遭遇しました。ラッキーでした。羽田空港行きでしたので、また戻ってきて、もう1回見れました。もうすぐ最後の赤電は引退してしまうの噂を聞いていますがあと何年でしょうか?長く走行して欲しいです!

次は2000形です。
今日は京急蒲田運用でした。この車両も8連が初の廃車になったばかりでしたね。4連もだいぶ減少していっていますね。いまや珍車となっています。ここでは大変ラッキーでした。

ダルマさんも珍しく・・・でもないですが一番目撃しました。
写真の中で一番の大所帯です。

お次は2164編成でした。こちらはダイヤが発表されているので珍しいわけではないですね。ちなみに見ないできました。

そして珍しい?快速成田行きでした。都営車での運用です。

そして最後はエアポート急行羽田空港行きでした。まだ走ってたんだ。横浜方では良く見ますね。品川でもみれたのか・・・。
1040編成はこの後来ました。

そして、なぜか京成車での泉岳寺行きも出現しました。こちらも急行でした。なんとも珍しい。
偶然のシャッターが押されました!
それも、急行、京急蒲田行きです。現実ではありえませんね。
すごく面白かったです。
英語表記なしも違和感なし!
というわけで、ほんじつはこんな面白い、珍しい行き先、車両が見れて良かったです。ドレミファがレアだったのは悔しいですが、良かったと思っています!

それでは今日はここでお開きにします。



























0 件のコメント: