2013年12月15日日曜日

上野駅に電車を見に! 少々ラッキー?

昨日、上野駅に電車を見に行ってきました!勘のいい方はもうお分かりかと思いますが北斗星と、新幹線を観に行きました。今回で2度目です。1回目に行った時はよく撮れなかったので行きました。
という訳で見てきたことをまとめてみました。
行く時は日比谷線で行きました。ついてすぐに
ここでしばらく撮り鉄ー。
お目当ては2014年春に引退が囁かれているE3系、2016年度引退予定のE4系です。
まず1回目は大して収穫はありませんでした。おしまい。
そして2回目にいったときは大収穫ー!でした。まず行くときに初めてバスの中目01系統に遭遇しました。知らない方も多いのでは?実はこの系統は中目黒駅が始発で、ここから渋谷の東横百貨店本店までを結んでいるようです。この系統はいま運行されていて年末周辺に運行しているようです。そして上野駅に行きました。着いてすぐにB4の東北新幹線ホームに行きました。
ここで写真を撮りました。紹介します。

まず撮りましたのは、E2系でした。18時35分発のMAXたにがわのE4系まで東京方面ホームに来たのはすべてE2系でした。やはりまだE2系天国のようです。

その写真がこちら
まず1回目
E4系ばかりです。ほかにもこんなものも撮りました。だいたいこのぐらい。


あと、北斗星も撮りましたがデータを消してしまいました。けど2回目はとっといてあります。おk。
では2回目の写真スタート!!!!!
最初に撮れたのは中目02系統だー。
 続いて撮れたのはE2系であります!さきほど言いましたが何回見てもE2系E2系E2系E2系でした。
続いてはやてのロゴを撮りました。正直あまりかっこよくないですね。
  続いてはやぶさのロゴ。いやーカッコイー
続いてMaxのロゴ。このロゴももうすぐ消える運命・・・かな?
こんな感じで、新幹線を撮りました。こまちも一応撮れましたがロゴは取れませんでしたあー悔しい!だけど収穫がありました。「こまちは後ろに繋がっている。」ということでした。ロゴはよく見れませんでしたが、「こまち」のロゴの上に「ありがとう」という文字が書かれていました。また今度、というか来週また見に行きます。おしまい。
続いて北斗星写真です!始まり始まり。!?

まず撮りましたのは1号車ー。方向幕の下に運転用のコントローラがありますね。
 これは1号車の2段ベットがありました。1度寝てみたいなー
 続いて方向幕。この方向幕もなくなる・・・のか?
 続いてデュエットの写真。どういう意味なんだろ。
 続いて個室のドアもちゃんとオートロックですね。こんなブルトレに?なかをドアが空いている時に見たのですが、2段ベットでした。
 続いて北斗星の」ロゴ。豪華な感じでいいですね。
 続いてロビー・ソロという部屋の文字です。中も見てみると1人個室みたいですね。そして端っこにロビーがあるという感じです。
 どこか忘れましたが部屋ですちょっと地味です。
 続いて編成表下が北斗星上がカシオペヤです。カシオぺアには車椅子スペースがありますね。
 今度は表示機2パターンあるようです。まずは寝台特急パターン。
 次に北斗星パターン。どうして寝台特急パターンはよっているのだろう。
 続いてA・B寝台マーク永久保存版ダー!
 続いてデッキ。少々暗いです。
 続いてJRマークブルーに白は会いますね。
 続いて引っ張り役のEF510ー515の側面の星マーク。流星群に星がイイですねー!
 続いて前を撮りました。あまりよくない。
 これも良くない。
 少し遠くから撮った写真。これはいいですねー。
 縦ですねー。少し悪いですねー・・・。
 この写真は没!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 北斗星サブ。ブレててダメですねー。(没!・・・でもない)
 この写真はグーです!!という訳で今年の年賀状に決定!!!!!!!!!!!!!!!!
完成したら、報告します。
 フラッシュ付きです反射してて眩しいです。
 これもフラッシュ付きです。暗い感じがして没!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このあとの発車のビデオを撮りました。良かったです。

という感じで撮り、山手線で帰りました。1回寝台特急に乗りたいです。
今回はこの辺でお開きにしましょう。





















0 件のコメント: